日本流体力学会 竜門賞
金川が、日本流体力学会より、2022年度学会賞の竜門賞を受賞しました(2022年12月17日付)。長い間憧れていたので、とても嬉しく光栄なことであり、今後も流体力学の研究に励みます。ご推薦、ご選考、ご指導いただきました先生方に感謝申し上げます。
学会誌『ながれ』2023年6月号(第42巻第3号)に解説記事を執筆させて頂きました(PDF版が掲載されました(2023年8月22日更新))。日本流体力学会年会で受賞講演を行います(2023年9月20日)。
日本流体力学会竜門賞について:流体力学の発展に寄与した論文を査読のある雑誌に発表し,独創性と将来性に富むと認められる個人(40歳未満の当該学会会員)に授与する.
IUTAM Symposium
IUTAM Symposium on Nonlinear dynamics for design of mechanical systems across different length/time scales (Core A) (つくば市, 2023.7.31-8.4) において、4件の発表を行いました。
普段参加している流体力学や超音波関連のコミュニティと異なり、非線形力学の横断的な観点からの情報交換と交流ができました。
- Hasegawa & Kanagawa, Theory and computation of weakly nonlinear ultrasound propagation in a viscoelastic bubbly liquid
- Nguyen & Kanagawa, Weakly nonlinear ultrasound propagation in liquids containing multiple ultrasound contrast agents with shell in buckled or ruptured states
- Kawahata, Kanagawa & Chabouh, Effect of microbubble coated with anisotropic shell on ultrasound propagation in liquid containing multiple microbubbles
- Kanagawa & Kagami, Theoretical and numerical analysis on nonlinear propagation of focused ultrasound in bubbly liquids toward cancer treatment by microbubble-enhanced HIFU