ホーム » 2018 » 9月

月別アーカイブ: 9月 2018

ここからスタート

2018年9月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  

POMA

圷亮輔(博士前期課程1年)の論文が Proc. Mtgs. Acoust. 誌に採択されました:

Akutsu, R., Kanagawa, T. and Uchiyama, U., “Multiple-Scales Analysis on High Speed and High Frequency Pressure Waves Induced by Liquid Compressibility in Bubbly Liquids,” Proceedings of Meetings on Acoustics, 34, 2018

工学システム学類FD委員会開催の教員発表会で、manabaの活用法と、関節液の音が鳴る仕組みについて、発表・意見交換しました(金川)

デザインを微修正しました。なお、一部に不具合が生じていますが、追って復旧予定です。

CFDシンポ

以下の講演を行う予定です:

亀井陸史, 金川哲也, “気泡流中を伝わる非線形圧力波に粘性と熱伝導性が及ぼす影響,” 第32回数値流体力学シンポジウム, 機械振興会館 (2018.12.11–13).

超高速・超高周波数の超音波

気泡を含む水中を、1500 m/s 超という超高速で伝わる、超高周波数・超音波のふるまいを、理論的に予言した論文が、出版されました(金川研・博士前期課程1年・慶本天謹の成果)。


Yoshimoto, T. and Kanagawa, T., “Quasi-Monochromatic Weakly Nonlinear Waves of High Frequency Exceeding Eigenfrequency of Bubble Oscillations in Compressible Liquid Containing Microbubbles,” Proceedings of Meetings on Acoustics, Vol.~34, Issue 1, 045001 (2018.9.11).

熱力学教育

日本物理学会2018年秋季大会において、以下の口頭発表を行いました:

金川哲也, “筑波大学工学システム学類での熱力学の教育改善(アンケート調査による習熟度の上昇),” 日本物理学会2018年秋季大会(領域13) (2018.9.10).


本講演は以下の査読付論文を基にしたものです(リンク先は筑波大学リポジトリ):

金川哲也, “筑波大学工学システム学類における熱力学の教育改善,” 大学の物理教育, 24(2) (2018.7.15), pp.~72-76.