筑波大学・金川研究室
—
by
Tweets by yakimashu1_5
総合科目「わかりやすい生活密着工学技術」で 「泡と音の接点にある流体力学」 を講義しました(第2回、金川、20…
慶本天謹(博士前期課程1年)が、超音波研究会@電気通信大学で、口頭発表 “気泡を含む圧縮性液体中を…
工学システム学類新入生オリエンテーション合宿@さしまに参加し、飯盒炊飯、キャンプファイヤー、ドッヂボールなどを…
博士前期課程に2名が入学しました(両名ともに工学システム学類からの進学生)。本年度のメンバーは,M1が2名,B…
以下の課題が、日本学術振興会・学術研究助成基金助成金・基盤研究(C)に採択されました(研究代表者:金川) 「キ…
本日のゼミでは先週のゼミ同様、M1のうち1名が卒研発表のスライドを用いて研究内容の発表をしていただき、B4が疑…